相手に伝わる内容=考えているコト×伝え方

昨年までいた古巣で仕事したいという大学生を紹介されたのだが
入社10年が経過して、しかも卒業済みの自分が会社について語るのもどうかと思ったのと
どうせならオフィスの現物を見てもらったらリアリティ出るかなという事で
インストラクタ―をした3年目の友人に頼んで、新年度初日から社員訪問に付き合ってもらう

就活生は一生懸命何かを伝えてくるんだけど、その”何か”が伝わらない。結果的に抽象度の高い、誰でも語れる内容に落ちてしまう。

なんつーか、山田花子さんという女性が好きで、いざその気持ちを伝えようという時に、
「自分は女性がすきですっ!」
「女性の中でもスカートをかわいく履きこなす人がすきなんですっ!」
「だから付き合ってください!」
って言ってる感じ。
それでOKしてくれる女性がいるかといえば、まあいないわけです。

友人と一緒に、語る内容を根掘り葉掘り聞いたり、話の内容を会議室のホワイトボードに書きつける中で(むろん、就活生にコンサルフィーは要求していませんw)、ようやく「なぜその仕事に就きたいか?」が見えてきた(けど、「なぜうちの会社?」の部分については、時間切れで考えてもらえなかった)。

自分の気持ちを言語化できるほどに具体的に認識できていることは少ない
自分の気持ちや考えていることは、自分と同じくらいのレベルで相手が理解してくれると期待している

冒頭の掛け算でいうと、「掛ける数」も「掛けられる数」も非常に小さい値で勝負に臨む人が多いわけですが、結果的には相手に伝わらない。
恋愛ならフラれるし、就活ならお祈りされる。

まあこのことはどんなことにも当てはまると思うんですが、特に人生の決定打になりかねない場面なので、そのときくらいはしっかり自分と向き合って、相手を一生懸命理解して行動することをオススメしたい。

がんばれ就活生。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です